chrome拡張 「ニコ生チェッ君」

ニコニコ生放送で参加しているコミュニティの現在放送中の番組および公式放送一覧を表示する拡張機能ニコニコ生放送 Now Live Steaming!」をアップデートし、さらに「ニコ生チェッ君」に名称変更しました。

アップデート内容は
・公式放送の一覧表示に対応しました。
・ログインしていないときにバッジに表示。
・ローディング画像の追加。
・アイコンの変更。
などです。
あと、ちょっとUIも凝った感じにしました。

よければ使ってください。
ニコ生チェッ君

スクリーンショットを何枚か張っておきます。

f:id:ritz4_5:20130324234451p:plain

f:id:ritz4_5:20130324234456p:plain

ニコニコ生放送のユーザー放送RSSについて

先日ニコ生スクショAPIを作った時に、ユーザー生放送のRSSをとろうと思ったのですが、RSSについてパラメータの情報があまりなくてちょっと困ったので、書いておきます。

http://live.nicovideo.jp/recent/rss?tab=common&sort=view_counter&p=1&order=desc

このURLで視聴者数が多い順で一般タグの放送の1ページ目のRSSを取得できます。
1ページの放送数は30放送です。(パラメータを指定しないと18放送)


tabパラメータ

  • common:一般
  • try :やってみた
  • live :ゲーム
  • req :動画紹介
  • r18 : R-18
  • face : 顔出し
  • totu:凸待ち

pパラメータ

  何ページ目か

sortパラメータ

  • start_time :放送日時
  • view_counter:来場者数
  • comment_num:コメント数
  • community_level:コミュニティレベル
  • community_create_time:コミュニティ作成日

orderパラメータ(指定しないとdesc)

  • asc :昇順
  • desc:降順


注意点として、tabを指定しないとsortはできない。
例えば、全放送の中の視聴者の多い順で取り出すことはできない。
ただし、生放送の必須タグで一般、やってみた、ゲーム、動画紹介をつけなければいけないので、
例のような取り方をしたい場合は、4つのタグでそれぞれソートで取り出して比較すれば面倒ですが、とれると思います。

ニコニコ生放送のスクリーンショットAPIを作りました。

ニコニコ生放送スクリーンショットAPIを作りました。
ぐだぐだしていたので2カ月ほどかかってしまいましたが、ようやく完成したので紹介します。
こちらがサイトになります。 http://ritzlabo.com/liveshot/

f:id:ritz4_5:20130212201247j:plain

php,rtmpdump,ffmpeg,iisなどを使って作成しました。 初めてwindows serverを使用したので、色々手間取ったりしましたが。


パラメータにコミュニティ番号(coXXXX)か放送番号(lvXXXX)を渡すと、コミュニティ番号、放送番号、スクリーンショットURLをxml形式で返します。
コミュニティ番号、放送番号、スクリーンショットURLしか返さないので、放送名やコミュサムネなどはgetplayerstatusかなにか使ってください。


全放送はサポートしきれなかったので、視聴者の多い放送500放送程度をサポートしてます。 また、満員の放送やコミュ限の放送はとれません。 (β)版ということで、今後は需要があれば、または、やる気があれば、もっとたくさんの放送をサポートできるようにしたいです。
よかったらランキングサイトなどに使ってください。
またあまり良いサーバを使ってないので、アクセスはなるべく抑えてください。 でないとサーバー落ちるかもしれないです。


バグ報告、要望、意見などはTwitter @ritz4_5までお願いします。

『第一回全国統一HTML5実技コンテスト – jsdo.it』にエントリーしました。

第一回全国統一HTML5実技コンテスト - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS
こちらのサイトで行われているコンテストにエントリーしました。

テーマは"HTML5で夢中にさせる「じゃんけんゲーム」"です。

HTML5でじゃんけんということで、なかなかおもしろいなあと思い、エントリーしました。
作った物の紹介と作った経緯を書いておきたいと思います。


タイトルは「みつどもえ」です。

みつどもえ

f:id:ritz4_5:20121104132549j:image

ルールはじゃんけんぽんの後に人数の多い手二つが選ばれその二つの手でじゃんけんをして
自分の選んだものが勝っていたら勝ちです。

ソケット通信を使っており、リアルタイムに状況が変化するので、
変化するじゃんけんの手を見ながら出す手を決めてください。


作った経緯としては、私自身なにかWebSocketを使って作りたいなあと思っていて、
WebSocketを使ったじゃんけんを作ろうと思いました。
WebSocketの特徴であるリアルタイム性を生かして、
リアルタイムで大人数で遊べる物がいいと考えました。

昔、javascriptで普通のじゃんけんゲームを作ったことがありました。
じゃんけんゲームってCPUとふつうにやろうとするとランダム要素が多すぎて結構すぐ飽きてしまうんですよね。

また実際に中学生ぐらいの時に人とやったときは、その人の性格や傾向を考えてやったら、すごく面白かったなあと思い、
読みあいを要素を出そうと思いました。
なので、このように、ほかの人がどのように考えて、次の手をだすのかの読みあいを楽しめるゲームを作りました。

スマートフォンだとレイアウトが崩れるかもしれないので、PCで見てください。
よかったら遊んでみてください。人がいなかったら、ウィンドウを複数開いて雰囲気だけでお楽しみください。

まだバグがあるかもしれないので、見つけた方はtwitter @ritz4_5に教えていただけるとありがたいです。
エントリーは11/7日の水曜日までなので、それまでなら直せるところは直したいです。

.htaccessファイルでのRedirectの書き方

ドメイン名がritz.co.jpで/var/www/html/をドキュメントルートにした場合

http://www.ritz.co.jp/testDir/test/にアクセスしたときにリダイレクトさせるには、
/testDir/test/.htaccess
Redirect permanent /test/ http://www.yahoo.co.jp/
ではだめで、
Redirect permanent /testDir/test/ http://www.yahoo.co.jp/
のように
ドキュメントルートからのパスを書かないといけない。

Windows8 アプリでのTextBlockを動的に作成した場合の横幅と縦幅の取得方法

XAMLまたはプロパティで横幅を指定したTextBlockはTextBlock.Widthで横幅が取得できる。
TextBlock textBlock=new TextBlock();
textBlock.Width=200;
textBlock.Text="test";
//textBlock.Width=200 

しかし横幅を指定せずに動的に作成したTextBlockの横幅を取得するにはTextBlock.Widthで値が取れない
TextBlock textBlock=new TextBlock();
textBlock.Text="test";
//textBlock.Width=0になってしまう。

これを解決するには、TextBlockのArrangeメソッドかMeasureメソッドで最大サイズを指定するとActualWidth,ActualHeightで横、縦幅を取得することができる。
TextBlock textBlock=new TextBlock();
textBlock.Text="test";
textBlock.Measure(new Size(300,100));
//textBlock.ActualWidth=22

情報量がなく結構苦戦したので、書いておきます。

niconicoの外部サービスを作りました

こんにちは。

WEBサービス「nicoなうツイート」を作りました。

私は超が付くほどのニコ厨で、動画ランキングやマイページを数分単位で見ていますが、

あまり変化のあるものではなく、もっと変化のあるものが欲しいと思っていました。
そこで注目したのがTwitterです。niconicoから動画や生放送、マイリストなどについてTwitterでつぶやくことができますが、

これがかなりの量つぶやかれています
これはどちらかというとつぶやいて終わりという感じであったので、それらをまとめたサイトを作りました。

ユーザーのリアルタイムの反応が見れて人気の生放送や動画、今niconicoで起こっていることがわかります。

つぶやきの上には動画ランキングや現在放送中の公式生放送をグラフィカルに表示しています。

またクリエイターや生主の方はniconowtweetのハッシュタグでつぶやくと宣伝できるようになっているので作品や放送を宣伝してください。
今なら少ないので、ずっと表示されていると思いますので宣伝になると思います。

良ければご利用ください。

リンクはこちらです。